ど~も~渡邊貴幸です🎾
シルバーウィークイベント貴幸担当レッスンの紹介をします!
9/14(日) 球出し打ちまくりレッスンが1コマとゲーム形式レッスンが1コマ
9/20(土) ゲーム形式レッスンが1コマ
私は14日(日)と20日(土)の2日間で3つのレッスンを担当します。
球出し打ちまくりレッスンでは両手バックハンドストローク
ゲーム形式は攻めのパターンとリターンダッシュからの攻めを練習します
9/14(日)9:00~球出し打ちまくり
両手バックハンドストローク

9月14日(日)9:00~11:00
苦手な方が多いバックハンドストロークを練習します。
私はバックハンドストロークを両手で打っているので、
今回は両手バックハンドストロークのみを練習します!
普段片手バックハンドストロークだけど両手にチャレンジしてみようという方も大歓迎です。
バックハンドストロークが苦手なのはそもそも打つ回数が少ないからです。
練習や試合をしている時の自分を思い出してください、
フォアとバックどちらのショットをたくさん打っていますか?
おそらくフォアを打つ回数の方が多いと思います。
フォアで打てる場面だったらもちろん打っていいんですが、
無理にフォアで回り込んで打っている姿をよく見ます。
しかも無理矢理フォアで打つのでミスも多い💦
なので今回のレッスン2時間両手バックハンドストロークを打ち続けて
苦手を克服しちゃいましょう!
両手でラケットを振っているので動きに制限があるんですが、
打点やラケットワークなどのコツを掴んで理解すると
安定したバックハンドが打てるようになります!
両手バックハンドストロークで悩みのある方、
苦手だと思っている方はご参加よろしくお願いします。
9/14(日)11:15~先手必勝攻めのパターン

9月14日(日)11:15~13:15
「攻撃は最大の防御」
相手に攻める機会を与えないほど積極的に攻める練習をします!
自ら先に攻撃を仕掛けることで主導権を握り、相手には何もさせないプレー
攻め続けることで相手にプレッシャーをかけてミスを誘うことにもなります!
ただし攻めるプレーもリスクがあります。
無理に攻めてしまうと自分がミスをしてしまい、
せっかく攻めていたのにもったいないです。
今回のレッスンではミスするリスクを減らして確実に決めきる為の
ポジショニングと打つコースやネットに詰めるタイミングなどをお伝えしていきます!
普段レッスンをしていて、相手を崩すことは出来ていても大チャンスを逃してしまったり、
最後のフィニッシュをミスしてしまう場面を見ます。
「もうワンテンポ早く動けてたらなぁー」
「あと一歩詰めて、高い打点で打てていたら」
「相手に触られないコースに打てたら、ロブの逆襲はなかったのに」
などの後悔をしないように早い判断と落ち着いたプレーをして
攻めまくりで決めまくれるようにゲーム形式で練習していきましょう!
9/20(土)9:00~リターンダッシュからの攻め!

9月20日(土)9:00~11:00
テニスはサーブ側の有利なスポーツだと言われています
自身の打ちたいタイミング、ペースでサーブを打てるし、
ファーストサーブはコースを狙えるし思い切りよく打てます!
サーブ後もスムーズにプレーを始められます。
ただしセカンドサーブになると話は別で、
必ずサーブを入れないとダブルフォルトで相手にポイントを与えてしまいます。
なのでセカンドサーブはスピードを抑えて確実に入るコースに打つはずです、
そのセカンドサーブを攻める練習をレッスンでしていきます!
「リターンで攻める」と言ってもリターン1発で決める
リターンエースを打ちましょうというわけではなく、
リターンダッシュをしてその後どうやってプレーするべきかを皆さんにお伝えします。
リターン後早めにポイントを奪いたいので、
リターンで相手を崩してその返球を決めきりたいです。
その為にリターンの打つコースとリターンダッシュ後のポジショニングを
ラリー練習とゲーム形式練習でどんどん練習していきましょう!
攻めるという事はポイントを取りきりたいです、
普段なかなかポイントを取りきれない方にとっては
決定力がアップする最高のレッスンなので、
是非ご参加よろしくお願いします。
ワールドテニススクールでは随時体験レッスンを受け付けています。
道具が無くても気軽に始められますのでよかったらご利用ください。
平日土曜 9時から19時(火曜定休)
日曜祝日 9時から16時
お電話でお申込みができます。
お気軽にご連絡ください。
石井コーチのyoutubeはこちら

石井コーチのInstagramはこちら

ワールドのInstagramはこちら
