staffblog タイムスケジュール

石井のリベンジSWイベント

タイムスケジュール

2025.09.04

皆さんこんにちは!
ワールドの石井です!
本日は、
SW(シルバーウィーク)イベント石井担当レッスンの紹介をします!

ゲーム形式レッスンが3コマ
球出し打ちまくりレッスンが1コマあります。
今回リベンジSWイベントと謳っているのは
前回の夏のイベントで雨になってしまい
やむなく中止になってしまったからです(ノД`)・゜・。
折角作った内容が日の目を浴びないのは
生みの親として心苦しいので今回リベンジします!

決して新しいのを考えるのが面倒だったという理由ではありません。

それでは早速1つ目の紹介いきます!

無敵の2UP! ショット・ゲーム練習

9月14日(日)9:00~11:00
このレッスンは、
ボレーで攻めてポイントを取ろう!
をテーマに行います。

攻めるべき時と
繋ぐべき時
この判断を明確に付け
攻めるべきとなったらしっかり決めきる!
今期のレッスンテーマにもなってる
「決めきるボレー」で無敵の2UPを目指します!

今期のレッスンで
「ハイボレーとスマッシュで決めきる」
という内容があり、
ゲーム形式で実際にチャンスが来た際
意外とミスが出て決めきれない(-_-;)
っていう経験をした方もいたと思います。

なぜミスをしてしまうのか
通常レッスンでは語りきれなかった深い~話を交えて
超濃い内容で行いますので
お楽しみに(^^)/

そして、
相手からチャンスボールを引き出すには
ボレーの手前で相手を苦しめる必要があります。
その手段の一つが次のレッスンになります。

目指せ最強!フォアハンドストローク球出し打ちまくり

9月14日(日)11:15~13:15
みんな大好きフォアハンドストロークを球出し打ちまくりで行います。
しかも、
最強を目指しちゃいます(^^)/

フォアストロークは得意とする方が多い一方
崩れやすいショットとしても有名です。
なぜ崩れやすいのか
動きの自由度が高いからとよく言われますが
レッスンではもう少し詳しく分析します。

1.テイクバック・フォワードスイング・スイング・フォロースルー
全てにおいて動きを意識しがち問題
・テイクバックでユニットターン
・フォワードスイングでターンリセット
・グリップから引っ張り出すスイング
・フォロースルーでショルダーローテーション
プロの連続写真は確かにそう見えます。
しかし、
目に見える形をそのまま再現しようとするのは危険です。
これを再現しようとすると
クローズドスキル競技の要素が強くなります。
オープンスキル競技としての実用性を最重要にしないと
試合で気持ちよく打ち続けるのが困難になります。

2.自由度の高さはアウトする要素
自由度が高いから崩れるというのは
高さのコントロールが乱れるという要素が大きいです。
なので、
フォームからアウトする要素を無くしていきます。
そして、
力を入れる動作を瞬間的にすることで
長々と力が入ったフォームからの脱却を図ります。
ついでに力む原因になる動作も排除し
楽にスピードと回転をコントロールできるショットにします。

最強のフォアストロークとは
誰よりも速いショットなのではなく
誰よりも安心して楽しく打てるショットになるのを目指します。

究極の1stボレー ショット・ゲーム練習

9月15日(月祝)9:00~11:00
前日はチャンスボールを決めきる練習と
チャンスメイクのストローク練習でした。
このレッスンは
前日の2レッスンを紡ぐ1stボレー特化になります。

前日のストロークを活かして相手を苦しめて
あわよくば1stボレーで決めきる。
決めきれないまでも
相手に気持ちよくプレーさせないボレーで攻める。

とは言え相手も必死なので
チャンスボールが来るとは限りません。
攻めれないような返球が来た際
どのように打てば相手の余裕を奪えるか。
その判断と実現する技術を練習します。

目標は、
「2UPの優位性を実感する」です。

究極のサーブと至高のリターン 究極vs至高のゲーム形式

9月15日(月祝)11:15~13:15
・チャンスボール決めきり練習
・チャンスメイクストローク練習
・1stボレー練習
と来ましたら
残るはサーブレシーブからのトータル練習です!
サーブレシーブが苦手だと
チャンスボールを誘い出すパターンになりません。
サーブが苦手だとサーブ&ボレーは難しいですが
リターンで攻められないコースに打てば
次のストロークで攻める事ができます。
リターン側も、
相手サーブが強くても
ブロックショットでコントロール出来れば
チャンスボールを誘導できます。

サーブレシーブそれぞれどこにコントロールすればいいか
簡単なロジカルに則って反復練習していきましょう!

まとめ

今回の石井のレッスンテーマは
ダブルスの攻めの練習が主になりますが
攻めの練習相手は守りの練習ができます。
攻撃があるから守備があり切磋琢磨が生じます。
一部分を切り取ったピンポイントな練習は
確実にその練習ができます。
トータルで行う試合に近い練習は
自分の得意パターンに持ち込むための練習ができます。
どちらも良い練習が出来ますので
是非全部来てください(^^)/

ワールドテニススクールでは随時体験レッスンを受け付けています。
道具が無くても気軽に始められますのでよかったらご利用ください。

平日土曜 9時から19時(火曜定休)
日曜祝日 9時から16時

お電話でお申込みができます。
お気軽にご連絡ください。

石井コーチのyoutubeはこちら

石井コーチのInstagramはこちら

ワールドのInstagramはこちら

この記事をシェアする